潜在意識と変性意識を利用した自己変容で
 〈流れる虹のマインドフルネス〉へ
           
〈変性意識〉と〈深化/進化型のゲシュタルト療法〉で、
    あなたのビジネス、アート、コーチング、カウンセリング、NLPに
        真の超越的次元をもたらします

フリー・ゲシュタルト・ワークスは、
「実践的心理学」―ゲシュタルト療法―
をベースに、
・ほしい未来や状態の実現、目標/目的の達成
・卓越したパフォーマンスの発揮(発現)
・並外れたアウトプットの具現化
・自信や意欲の向上、自己肯定感のアップ
・まわりの人々(他者)への影響力の増大
・人間関係の悩みや葛藤解決、過去の囚われからの解放
・才能と独創性(天才性)の発掘/発揮
・アウェアネス(awareness 気づき)とマインドフルネスの向上
・意識と知覚の拡大、覚醒 awakeness 状態の実現
・既存の自己(世界)からの超越と変容
・自己変容と至高体験 peak-experience の達成
など、
心の能力を育て、増大するための、
セッションや方法論を、
ご提供しているスクールです。
コーチング・スペース、
セラピー&カウンセリング・スペース、
また、能力・創造性開発の、
マインド・コンサルティング・スペース、
です。
変性意識状態(ASC)と、ゲシュタルト療法)を、
方法論として、
優れたアウトプットを生み出すための、
自由で、創造的なスキルの獲得をサポートしています。
〈流れる虹のマインドフルネス〉へのご招待です。
HP↓
https://freegestalt.net/intro/
動画チャンネル↓
http://www.youtube.com/c/freegestaltworks
メルマガ登録
【FreeGestalt通信】具現化のための、気づき・変性意識・ゲシュタルト↓
https://ux.nu/h1YxW
姉妹サイト↓
https://xstatestech.jimdo.com/
https://emptychairworks.jimdo.com/
本↓
『気づきと変性意識の技法:流れる虹のマインドフルネス』(電子版/書籍版)
https://ux.nu/qibgG
『砂絵Ⅰ: 現代的エクスタシィの技法 心理学的手法による意識変容』(電子版/書籍版)
https://ux.nu/kaoaj
twitter↓
https://twitter.com/freegestaltwork

2019年04月

連載6 コーチングを超えて 頭抜けたアウトプットを出す直接的方法 ゲシュタルト・コーチング・アプローチ

ここで、少し、
ゲシュタルト・コーチングの
特徴について触れてみたいと思います。

まずは、
通常のコーチングの効果についてです。

コーチングの効果そのものが、
日本ではあまり理解されていないので、
そこを押さえることが第一段階です。

コーチングとは、
セッションの中で、
クライアントの方が、
自分の深い願望に気づき、
その経験を生きられるようにすると同時に、
時々に陥っている視野の狭さを脱し、
目的への新しい行動計画を構想したり、
決断したりすることを、
サポートする方法論です。

コーチングが上手く働けば、
クライアントの方は、
自分の深い願望にコミットメントしながら、
新しい人生の局面を、
切り拓いていくことが可能になります。

そのためには、
きちんと、
「自分の心に向き合う」
ことが必要であり、
それを継続的に続けていき、
現実的に行動変化を起こしていくことが、
重要な取り組みになります。

ゲシュタルト・コーチング・アプローチは、
ゲシュタルト療法という、
心理療法に由来を持つので、
通常のコーチングと較べた場合に、
「自分の心に向き合う」といった時の、
心のレベル(次元)に違いがある、
といえます。

ゲシュタルト・コーチングの視点からすると、
通常のコーチングは、
クライアントの方の、
「日常意識」のみに、
働きかけている手法といえます。

一方、ゲシュタルト・コーチングは、
クライアントの方の、
「変性意識状態(ASC)」に、
働きかけていく手法といえるのです。

通常のコーチングとその成果は、
クライアントの方の、
「日常意識」によって、
維持・推進されていくものなので、
クライアントの方の努力や
意図的なコミットメントの維持が、
とても大切な要素になってきます。

「日常意識」とは、
(顕在意識ともいえますが)
心の全体性の中では、
氷山の一角の部分であり、
心の深い部分(潜在意識)まで、
意志を伸ばすことができないからです。

そのため、
通常のコーチングは、
クライアントの方の、
意図的な努力が、充分でないと、
成果も十分について来ない、
ということになってくるのです。

その人の、
意識と意欲次第、
ということになります。

一方、
ゲシュタルト・コーチングは、
クライアントの方の変性意識状態(ASC)を利用して、

(本人の理解の上ですが)

クライアントの方の、
潜在意識にも働きかけます。
クライアントの方の、
顕在意識と潜在意識を、
交流させていきます。

その結果、
クライアントの方は、
自分の潜在能力とより交流し、
それらを統合しつつ、
それらに動機づけられながら、
創造性を引き出すことが、

できるようになっていくのです。

そのため、
より楽に、自己変容しつつ、
自分の目標(目標)に向かって、
人生を推進していくが、
できるようになっていくのです。

それが、
ゲシュタルト・コーチングの特徴、
魔法(技法)のひとつなのです。





【PART1 Basic】ゲシュタルト療法
ゲシュタルト療法【基礎編】
ゲシュタルト療法【実践・技法編】
ゲシュタルト療法【応用編】
「セッション(ワーク)の実際」

【PART2 Standard】
気づきと変性意識の技法 基礎編
変性意識状態(ASC)とは
「英雄の旅」とは
体験的心理療法
NLP 普及・効果・課題
禅と日本的霊性
野生と自然

【PART3 Advanced】
気づきと変性意識の技法 応用編
変性意識状態(ASC)の活用
願望と創造性の技法
その他のエッセイ

【PART4 当スペース関係】
フリー・ゲシュタルトについて
セッションで得られる効果
なぜ、ゲシュタルトなのか
メニュー/料金
著作紹介
メルマガ登録
お問い合わせ



連載5 日常意識の庭と、変性意識の大海 頭抜けたアウトプットを出す直接的方法 ゲシュタルト・コーチング・アプローチ


さて、ところで、
変性意識状態(ASC)について説明しますと、
それは、定義的には、
日常意識以外の、
あらゆる変異した意識状態を意味しています。

例えば、私たちは、
酒を飲むと、
少し変わった意識状態になります。
でも、
自分が自分であることはわかっているし、
現実もそこにあることは分かっています。

でも、酔いから醒めると、
自分が、
少し違った自分(意識状態)であったことに、
気づきます。

夢も同様です。
夢を見ている時は、
自分は自分と思っているし、
目の前の現実も、
現実であると思っています。

しかし、
夢から覚めると、
夢時間の自分が、
少し違った自分(意識状態)であったことに、
気づきますし、
その現実も、
今目の前に見ている現実ではなかったことに、
気づきます。

変性意識状態(ASC)とは、
そのような、
この日常意識以外の意識状態を、
広く指した言葉なのです。

そのため、
変性意識状態(ASC)自体は、
非常に多様であり、
それを何かと決めつけることはできません。

ただ、
変性意識状態(ASC)が意味を持つのは、
この日常意識との関係性(関連性)においてのみです。

このことをひとつ定点にしておくと、
広大な変性意識状態(ASC)の宇宙を探索する中で、
指針を持つことができるのです。

それが、
ひとつの航海術であるのです。


【PART1 Basic】ゲシュタルト療法
ゲシュタルト療法【基礎編】
ゲシュタルト療法【実践・技法編】
ゲシュタルト療法【応用編】
「セッション(ワーク)の実際」

【PART2 Standard】
気づきと変性意識の技法 基礎編
変性意識状態(ASC)とは
「英雄の旅」とは
体験的心理療法
NLP 普及・効果・課題
禅と日本的霊性
野生と自然

【PART3 Advanced】
気づきと変性意識の技法 上級編
変性意識状態(ASC)の活用
願望と創造性の技法
その他のエッセイ

【PART4 当スペース関係】
フリー・ゲシュタルトについて
セッションで得られる効果
なぜ、ゲシュタルトなのか
メニュー/料金
著作紹介
メルマガ登録
お問い合わせ



自分たちで「経済」をハンドリングする

今回は、
経済とは何かを考えさせる、
ある本について、
取り上げてみたいと思います。

『父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』
ヤニス・バルファキス/著 関美和/訳 ダイヤモンド社

本書は、
ギリシャ経済危機に際して
財務大臣であった経済学者の著者が、
「経済とは何か」を
娘に語りかけるように易しく解説したものです。
その平易な語り口によって、
世界25ヵ国でベストセラーとなりました。
日本でも今売れているようです。

「経済モデルが科学的になればなるほど、
目の前にあるリアルな経済から離れていく」
という違和感をもとに、
本書を、通常の解説書とは正反対のものにしたかったと、
著者は語ります。

そのため、本書は、
イメージ豊かな喩えや具体例を使って
「仮想通貨は一万年以上前からあった」
「かつて、市場はあっても経済はなかった」
「生産とカネの流れの逆転とは何か」
「金融とは何か」と、
現代経済を動かす根本原理を
わかりやすく説き明かしたものとなっています。
教科書ではなく、
まるで物語のように一気に読めてしまう軽妙な語り口も、
本書の大きな魅力のひとつです。

経済学者に経済をまかせておけない気持ちから
経済学者になったという著者は、
今も「専門家に経済をゆだねることは、
自分にとって大切な判断を
すべて他人にまかせてしまうことにほかならない」
と指摘します。

本書には、
そんな著者の提案する、
私たちが自分で経済を動かしていくための処方箋が
数多く含まれています。


PART1 Basic】ゲシュタルト療法

ゲシュタルト療法【基礎編】

ゲシュタルト療法【実践・技法編】

ゲシュタルト療法【応用編】

「セッション(ワーク)の実際」

 

【PART2 Standard】

気づきと変性意識の技法 基礎編

変性意識状態(ASC)とは

「英雄の旅」とは

体験的心理療法

NLP 普及・効果・課題

禅と日本的霊性

野生と自然

 

【PART3 Advanced】

気づきと変性意識の技法 上級編

変性意識状態(ASC)の活用

願望と創造性の技法

その他のエッセイ

 

【PART4 当スペース関係】

フリー・ゲシュタルトについて

セッションで得られる効果

 なぜ、ゲシュタルトなのか

メニュー/料金

著作紹介

お問い合わせ

 




連載4 変性意識状態のワンダーランド(透視力) 頭抜けたアウトプットを出す直接的方法 ゲシュタルト・コーチング・アプローチ


変性意識状態(ASC)という言葉については、
日本でも、比較的、
知られるようになってきたようです。

ネットでも、
取り上げているサイトも、
以前よりは、
増えて来たようです。

しかしながら、
自分の多くの実体験を通して、
本当の変性意識状態(ASC)を、
深く理解している人や操作している人の記述は、

ほとんど見当たりません。

多くは、
噂話でしかない、
ボンヤリとした曖昧な記述に、
とどまっています。

リアリティがないわけです。

そのため、
ただでさえ日本は、
諸外国に較べて、
この手の情報が貧しいのに、
これでは、
変性意識状態(ASC)の、
本当の意義深さが伝わらないのでは、
懸念するばかりです。


30~40年くらい前に、

トランスパーソナル心理学関係の本が、

流通していた時代は、

もう少し実感的な変性意識状態(ASC)が、

語られていたものでした。


ところで、

本当に意味深い変性意識状態の次元は、
ワンダーランドです。

そこでは、
私たちが迷信的に信じ込んでいる、
時空の観念は、
霧のように、
吹き消されていきます。


私たちは、

リアリティを再定義しなければ、

ならなくなります。


そこには、
広大な、眩いばかりの、
光明の世界も存在しています。

私たちの人生には、
隠された意味があることが、
予感されるのです。

そして、また、
錬磨され、研ぎ澄まされた、
変性意識状態(ASC)は、
大袈裟にいえば、
一種の「透視力」状態ともなります。

そして、
変性意識状態(ASC)のエッセンスを、
普段の日常意識の中で活かしていく、
スキルを高めていくと、
それは千里眼のように、
物事の多様な深層を、
透視する能力ともなってくるのです。

意識を拡大させる能力といっても、
いいかもしれません。

そのような感覚が、
変性意識状態(ASC)を磨いていくと、
生まれてくるわけです。

ゲシュタルト・コーチングでは、
変性意識状態(ASC)の扱い方を、
意図的に鍛えていくことで、
私たちの人生に、
まったく新しい可能性と視力(透視力)を、
もたらしていくことを、

目的としているのです。

 

それは、

私たちの創造的アウトプットにとって、

決定的に重要な意味を持つものであるのです。




【PART1 Basic】ゲシュタルト療法
ゲシュタルト療法【基礎編】
ゲシュタルト療法【実践・技法編】
ゲシュタルト療法【応用編】
「セッション(ワーク)の実際」

【PART2 Standard】
気づきと変性意識の技法 基礎編
変性意識状態(ASC)とは
「英雄の旅」とは
体験的心理療法
NLP 普及・効果・課題
禅と日本的霊性
野生と自然

【PART3 Advanced】
気づきと変性意識の技法 応用編
変性意識状態(ASC)の活用
願望と創造性の技法
その他のエッセイ

【PART4 当スペース関係】
フリー・ゲシュタルトについて
セッションで得られる効果
なぜ、ゲシュタルトなのか
メニュー/料金
著作紹介
メルマガ登録
お問い合わせ



連載3 夢の世界は『ともだちランド』 頭抜けたアウトプットを出す直接的方法 ゲシュタルト・コーチング・アプローチ


『20世紀少年』という映画がありました。
近未来を描いた漫画原作の映画ですが、
その中に、
「ともだちランド」という施設が登場します。

それは、
謎の指導者「ともだち」による、
一種の矯正施設なわけですが、
その中には、
さらにボーナス・ステージとして、
ヴァーチャル・アトラクションというものも、
存在しています。

そこで、人は、
頭に電極をつけられて、
仮想現実の世界に、
送り込まれることになるのです。

送り込まれる仮想世界とは、
不思議なことに、
謎の「ともだち」が、
子供の頃に生きて、
体験していた、
そのままの世界なのです。

そこにあるのは、
「ともだち」や、
その友人たちが経験していた、
過去の出来事の世界なのです。

そこには、
変わることなく、
かつての過去の出来事そのものが、
再現されているのです。


さて、実は、
私たちの夢の世界も、
この「ともだちランド」に、
似たところがあります。

夢の表面的な部分を取り除いて、
夢の深い部分に入っていくと、
そこには、
私たちの体験した過去の出来事が、
何ひとつ変わることなく、
存在しているのです。

そのため、
夢の世界にアプローチして、
そこに介入することは、
私たちの自分史を作っている、
過去の出来事そのものを、
書き換えることにもなっていくのです。

私たちというものは、
自分の歴史(過去経験した出来事)の上に、
成り立っているものです。

今の私たちの行動は、
過去の出来事の影響(結果)として、
存在しているのです。

そのため、
過去の出来事そのものを、
書き換えるということは、
今の私たちの基底にあるプログラムを、
書き換えることにもなるのです。


そうすると、

(未来の)私たちも、

変わってしまうことになるのです。


実際、このように、

過去を書き換えることは、

可能なのです。

それは、なにも、

夢の素材を利用しなくとも、

可能なことなのです。


そして、そのことは、

さまざまな側面で、

過去の出来事に縛られている、

私たちの人生を変える(一変させる)、
大きなきっかけに、
なっていくのです。

 

【PART1 Basic】ゲシュタルト療法
ゲシュタルト療法【基礎編】
ゲシュタルト療法【実践・技法編】
ゲシュタルト療法【応用編】
「セッション(ワーク)の実際」

【PART2 Standard】
気づきと変性意識の技法 基礎編
変性意識状態(ASC)とは
「英雄の旅」とは
体験的心理療法
NLP 普及・効果・課題
禅と日本的霊性
野生と自然

【PART3 Advanced】
気づきと変性意識の技法 応用編
変性意識状態(ASC)の活用
願望と創造性の技法
その他のエッセイ

【PART4 当スペース関係】
フリー・ゲシュタルトについて
セッションで得られる効果
なぜ、ゲシュタルトなのか
メニュー/料金
著作紹介
メルマガ登録
お問い合わせ



連載2 夢の世界からの通信 頭抜けたアウトプットを出すための直接的方法 ゲシュタルト・コーチング・アプローチ


あなたは、夜見た夢を、
よく覚えているでしょうか?

また、自分の見た夢を、
よく理解できているでしょうか?

夢の世界は、
私たちの「心の全体」(機能の総体、魂)が、
よく表現されているものです。

夢の世界のメッセージは、
私たちのその時の人生に対する、
レポート・アドバイス・指摘でもあるのです。

そこには、
私たちの運命を予期・暗示する、
多様な智慧が含まれています。

そのため、
伝統的な社会の多くでは、
夢のお告げを丁重に扱い、
尊重してきたのです。

しかし、
私たち現代人の多くは、
夢のメッセージを聴きとる術(スベ)を、
失ってしまっています。

このこと自体が、

私たちの「魂の喪失」を、

示しているのです。

なので、私たちが、
夢のメッセージを理解したり、

夢と交流するスキルを増していくと、
私たちは、自分の魂の広大なひろがり、
その叡智と深さを、
より理解することが、
できるようになっていきます。

その創造力の無尽蔵の秘密を、
利用できるようにもなっていきます。


映画監督デヴィッド・リンチは、

作品の中でも、よく夢を使いますし、

生活の中での夢のヒントについても、

よく言及しています。


夢をよく知り、馴染んでいる人は、

多く創造的な人々です。


ゲシュタルト・コーチング・アプローチでは、
夢を理解し、活かし、交流するスキルを磨くことで、
私たちの人生そのものの運航に、
深いレベルで介入していくことになるのです。

 




【PART1 Basic】ゲシュタルト療法
ゲシュタルト療法【基礎編】
ゲシュタルト療法【実践・技法編】
ゲシュタルト療法【応用編】
「セッション(ワーク)の実際」

【PART2 Standard】
気づきと変性意識の技法 基礎編
変性意識状態(ASC)とは
「英雄の旅」とは
体験的心理療法
NLP 普及・効果・課題
禅と日本的霊性
野生と自然

【PART3 Advanced】
気づきと変性意識の技法 応用編
変性意識状態(ASC)の活用
願望と創造性の技法
その他のエッセイ

【PART4 当スペース関係】
フリー・ゲシュタルトについて
セッションで得られる効果
なぜ、ゲシュタルトなのか
メニュー/料金
著作紹介
メルマガ登録
お問い合わせ



連載1 頭抜けたアウトプットを出すための直接的方法 ゲシュタルト・コーチング・アプローチ

私たちが今、
生み出しているアウトプットは、
今の「心」の仕組みに依存します。
また、
これからの人生で生み出すアウトプットは、
その時の「心」の仕組みに依存します。

ここで、簡単に
「心」と呼んでいるものは、
意識、知覚、潜在意識そのすべてを含んだ、
私たちの機能の総体のことです。

もし、今の心の仕様(システム)が変わらなければ、
アウトプットの質も変わりません。

今の自分の延長のものが、
そのまま出てくるだけです。

そう考えたとき
あなたは今のアウトプットに、
満足しているでしょうか?
それとも、
人生で、もっと凄いアウトプットを出したいと、
考えているでしょうか?

アウトプットを変えたいなら、
この「心」、意識を含んだ「機能の総体」を、

変えていかなければ、
ならないわけです。

これからの日本は、

未曽有の困難が予想されます。

日本の経済、財政等は、

事実上、終焉しているので、

まさに、サバイバル的状態が、

やって来ることになります。

(最近でも、経団連会長のコメントと同期して、

大手メーカーのリストラが発表されました)


その終末の時代が来た時に、

自分の「身ひとつ」で、

創造的なアウトプット(価値)を生み出すスキルが、

身につけられているでしょうか?


ところで、私たちは、

自分の中から、

無尽蔵なアウトプットを生み出すことが、

可能です。


今世間で盲信されている価値体系を超えて、

リアルに、自分の「心」にアクセスしていけば、

いいだけです。


ここでは、連載形式で、
そのような方法論について、
記していきたいと思います。



【PART1 Basic】ゲシュタルト療法
ゲシュタルト療法【基礎編】
ゲシュタルト療法【実践・技法編】
ゲシュタルト療法【応用編】
「セッション(ワーク)の実際」

【PART2 Standard】
気づきと変性意識の技法 基礎編
変性意識状態(ASC)とは
「英雄の旅」とは
体験的心理療法
NLP 普及・効果・課題
禅と日本的霊性
野生と自然

【PART3 Advanced】
気づきと変性意識の技法 応用編
変性意識状態(ASC)の活用
願望と創造性の技法
その他のエッセイ

【PART4 当スペース関係】
フリー・ゲシュタルトについて
セッションで得られる効果
なぜ、ゲシュタルトなのか
メニュー/料金
著作紹介
メルマガ登録
お問い合わせ



NLP「学習進化の5段階モデル」 なぜ、優れたプレイヤーが良いコーチになるとは限らないのか


さて、セラピーでもコーチングでも、スポーツでも、さまざまな芸事や技能を学び、そのスキルを高めていくプロセスには、或る共通した習熟(進化)のパターンがあります。

NLP(神経言語プログラミング)の中では、そのような学習進化のプロセスについて、5段階の発展モデルが知られています。
つまり、人は、何かのスキルを高めていく時、以下のようなプロセスをたどって、その能力を高めていくというのです。

①第1段階「無意識的無能」  …何も知らない。
②第2段階「意識的無能」   …意識してもできない。
③第3段階「意識的有能」   …意識すればできる。
④第4段階「無意識的有能」  …意識しなくてもできる。
⑤第5段階「無意識的有能(能力)に対して意識的有能(能力)」 …他人に秘訣を教えることができる。

これは、たとえば、楽器の演奏など、何か芸事を学ぶプロセスをイメージすると分かりやすいでしょう。

①第1段階「無意識的無能」 …何も知らない。

第1段階は、そもそも学ぶ対象が無い状態です。そこでは、私たちは、何も不足することなく、安穏としています。しかし、成長するということもありません。

②第2段階「意識的無能」 …意識してもできない。

第2段階は、何か学ぶ対象ができて、それを学びはじめた当初の段階です。頭で考えて、意識的に努力していてもなかなか上手くできないという段階です。
主観的には、一番つらい時期です。苦心惨憺しても、失敗ばかりが続くからです。ここで、多くの人は、学ぶことを断念してしまいます。挫折してしまいます。しかし、この状態をめげずに頑張り続けていくと、次の状態がやってきます

③第3段階「意識的有能」…意識すればできる。

第3段階は、「意識すれば、なんとかできる」ようになるという段階です。まだまだ、注意深くやらないと上手くできませんが、頑張って、気を弛めないでやると何とかやれるという段階です。
この状態を続けていくと、段々と「慣れて」きて、少し気を弛めても、なんとかできるようになってきます。つまり、「意識しなくても」できるようになってくるのです。
そのため、この段階が一番重要であるということです。
当然、この段階の中にも、「難易度のグラデーション」があります。
「困難の多い初期段階」から、「慣れて楽にできる段階」までが含まれているのです。
また、「試行錯誤のバリエーション」というものもあります。
ひとつのパターンだけを習熟するなら、まだ易しいといえます。それだけやっていればいいのですから。
一方(通常は)、さまざまなパターンを試しながら、習熟していくので、余計に時間がかかるし、苦労も多い形となります。
新しいパターンには、いちいち「困難の多い初期段階」から着手する必要があるからです。
しかし、さまざまなパターンの習熟は、潜在能力の幅を増やすこと(柔軟な底力をつけること)につながるので、苦労は甲斐のあることになっているのです。

④第4段階「無意識的有能」 …意識しなくてもできる。

第4段階は、意識しなくても、できるという段階です。「無意識的に」それを行なえる状態です。
つまり、潜在意識とからだ(身体、肉体)に、その技能の感覚が落ちていて、(腑に落ちていて)努力や意識の感覚無く、楽にそれが行なえる状態です。
一通り、それが、「できる」と、人にいえる状態になったわけです。

ところで、ここに岐路(分かれ道)があります。
この段階で、自分は、もう充分に「できた」と思い、そのやり方を、その後も繰り返していくだけの人の能力は、その技の水準で止まります。
一方、今の「できる」状態を、限定的なものと考えて、他のパターン(新しいやり方)を習得しようとする人もいます。より高みを目指すわけです。
しかし、その人は、新しいやり方については、再び、第2段階「意識的無能」に戻ってしまいます。前記した「困難の多い初期段階」とはこのことです。
せっかく、「楽にできる」ようになったのに、また、辛い状態が戻ってしまうのです。
しかし、この状態を乗り越えて、第3段階、第4段階へと進んだとき、この人のその能力の全体は、元々の能力を倍増させたような、爆発的な進化を遂げることになるのです。

そのように、ある能力について、その学習パターンを知り、「意図的に」学習を進めることは、私たちの能力を、 限りなく高めていくことになるのです。
そのため、このような学習パターンを知っておくことは、他のやり方(新しいやり方)を試すときに感じる、つらさを乗り越える動機づけをつくるためにも、重要なことであるのです。

⑤第5段階「その無意識的能力(有能)にについての意識的能力(有能)」…他人に秘訣を教えることができる。

さて、ここで、話の「次元」が上がります。そのため、ここから先は、一般には理解が難しいことになります。現代の「学校教育」(特に日本)では、根本的に欠落させている領域になります。
第5段階は、これまでのものよりメタ(上位)レベルに位置する能力段階であり、①~④の学習進化の、単純な延長上に来るものではありません。
そのため、NLP講師でも、ここをまともに教えられる人がいないのです(本人がそのレベルにいないので)。

第5段階は、自分が①~④「無意識的」に習得した事柄を、意識して、メタ(上位)的に「対象化」したり、言語化できる能力です。
自分が無意識で感じていることを、「そのプログラム/感覚的実体」としてとらえて、取り出して、説明できる能力です。
これは、その前段階のものより、ワンランク高い、メタ・レベルの能力に属しています。ここにきて、学習は、第5段階に達したといえるのです。
無意識的プロセスの一部(システム)自体が、意識化され、「対象化されて」取り出せるようになったのです。
この「対象化」の能力に決定的に必要なのが、「ゲシュタルト」をとらえる気づき awareness の能力なのです。
この能力は、「メタ認知」と呼ばれる、思考・注意力の延長のものとは別物です。「メタ認知」などでは、第五段階の真の能力を発揮(実現)することはできません。
そして、感覚や気づきの能力が育っていないと、「この違い」自体が理解できないことにもなっているのです。

さて、実践的な話ですが、この第5段階に至るには、まず、第4段階の修得を徹底的に突き詰める必要があります。
第4段階の技が飽きるほど繰り返されて、さらに前記のように、他のさまざまなパターンも加えて習熟して、自分の潜在意識の中にその能力についての「情報的余剰」がつくり出されることが必要です。臨界値に達するということです。
このような「情報的余剰」「臨界値」に達した時、はじめて第5段階が得られるようになってくるのです。
この「余剰」さが大前提です。
そして、さらに別に気づき awareness の能力を意図的に育てることも必要になってきます。
そうでないと、無意識的、潜在意識的な情報を取り出すことができないからです。

さて、第5段階は、さまざまな事柄が、意識的にコントロール可能になったパワフルな状態です。
通常のハイ・パフォーマンスを生み出すには、①~④の学習進化だけでも充分とはいえます。しかし、そのコツ(秘訣)を他者に教えられるには、学習プロセスを、第5段階に進めている必要があります。

現役時代のパフォーマンスが素晴らしくとも、人に教えるコーチとしては、優れていないという人も多々います。そのような人は、この第5段階の学習に不足しているところがあるということなのです(もしくはそういう努力をしていないのです)。そういう方向性を選択していないということです。

しかし、私たちが、自分の経験と能力をさらに深く知り、それを対象化し、取り出し、他人に説明したり、創造的に活用したりするのに、この第5段階の学習は、決定的に必要なものです。
そしてまた、この段階に達すると、私たちは、今までの自分の学習の旅路が何であったのかについて、深い統合感をもって納得することができるのです。そこに気づき awareness があるからです。

そして、本当の意味で、他者の創造性や天才的能力の秘密を理解し、それを意図的にモデリングし、能動的に把握するにも、この第5段階からのメタ・レベル的な洞察がとても重要になるのです。

このモデルは、NLPのモデルとして知られていますが、実は、このモデルの「真に深い意味合い」は、NLPの中ではよく理解されてません。
その「意味合い(領域/状態)」とは、ベイトソンの学習理論にあるような、よりシステム論的で進化論的な理解といえるのです。
そのレベルまで実践の中でつかめていくと、このモデルは、単純な認知モデルを超えて、より存在論的なレベルで、私たちの役に立つものになっていくのです。
ぜひ、ご自身の探求に役立ててみていただければと思います。

 

【ブックガイド】
ゲシュタルト療法については基礎から実践までをまとめた解説、拙著
『ゲシュタルト療法 自由と創造のための変容技法』
をご覧ください。
気づきや変容、変性意識状態(ASC)を含むより総合的な方法論については、
拙著
『気づきと変性意識の技法:流れる虹のマインドフルネス』
および、
『砂絵Ⅰ 現代的エクスタシィの技法 心理学的手法による意識変容』
をご覧下さい。

彼方まで聴くということ 傾聴の技法


今回は、
「聴く」とか「傾聴する」ということについて、
少し触れてみたいと思います。

というのも、
私たちは、
相手の話を「本当に聴く」ことができれば、
それだけで、相手の人に、
大きな変容のきっかけを持ってもらうことが、
できるからなのです。

ここに一冊の本があります。

『傾聴のコツ』金田諦應著(三笠文庫)、
です。

著者は、曹洞宗の住職であり、
東日本大震災後に、
移動式カフェ「カフェ・デ・モンク」をボランティアで運営し、
被災地で、二万人以上の人々の話を、
聞いてきました。

そのきっかけとなった
震災直後の過酷な体験を、
著者は次のように語っています。

「私たち宗教者は、被災地を歩き、
目の前に広がるがれきの山から立ちのぼってくる
ヘドロと遺体の臭いを嗅ぎながら、
お経をあげました。
声が震えてお経が読めなくなりました。」

「海岸を目指して歩きはじめて二時間後、
南三陸町戸倉の海岸に立ったとき、
私は、宗教者としてのフレーム(枠組み)が
壊れてしまったと感じました。
いままで学んできた教義や、
宗教的な美しい言語はどこかに行ってしまいました。」

このような体験の中から、
被災地の人々の話を虚心で聴いていこうという
著者の活動は始まったようです。

そこにおいて聴くことは、
もはや深く実存的な行為となります。

Doingではなく、
Beingが問われているからです。

自分のBeingをもって、
相手のBeingを聴きとることができた時、
相手の人のBeingの中で、
何か変容が起きるからです。

そして、それは、
ただ深く聴くことを通して、
起こっていくことであるからです。

この本は、
そのような
「存在自身を聴きとること」
にまつわる、さまざまなヒントを、
与えてくれるものとなっているのです。

そして、
私たちに、
彼方まで聴くことによる、
限りない可能性を、
示唆してくれてもいるのです。



【PART1 Basic】ゲシュタルト療法
ゲシュタルト療法【基礎編】
ゲシュタルト療法【実践・技法編】
ゲシュタルト療法【応用編】
「セッション(ワーク)の実際」

【PART2 Standard】
気づきと変性意識の技法 基礎編
変性意識状態(ASC)とは
「英雄の旅」とは
体験的心理療法
NLP 普及・効果・課題
禅と日本的霊性
野生と自然

【PART3 Advanced】
気づきと変性意識の技法 上級編
変性意識状態(ASC)の活用
願望と創造性の技法
その他のエッセイ

【PART4 当スペース関係】
フリー・ゲシュタルトについて
セッションで得られる効果
なぜ、ゲシュタルトなのか
メニュー/料金
著作紹介
メルマガ登録
お問い合わせ



プロフィール

freegestaltworks

タグクラウド
ギャラリー
  • 2024年3月16日(土) 無料オンラインセミナーのご案内
  • サイケデリック・シャーマニズムとメディスン(薬草)―概論
  • R.I.P Burt Bacharach
  • 動画解説「苦痛な気分」とその解決法
  • 「苦痛な気分」―その構造と解決法
  • 【新版】動画解説「心の構造モデルと心理変容のポイント」
  • 【新版】動画解説「変性意識状態(ASC)とは ―その可能性と効果の実際」
  • 【新版】動画解説「エンプティ・チェアの技法」
  • 轟二郎さん 大腸がんで死去 65歳
  • さまざまな言葉・語録・参考ヒント
  • 変性意識と自己超越の技法―「こちら側の意識」と「向こう側の意識」【方法論的寓話】
  • 人間万事塞翁が馬  アラン・ワッツ
  • 強い不安への対処方法 不安は抑圧された興奮
  • 動画解説「抑うつ感・憂鬱感・罪悪感・自責感・自己懲罰感・恐怖感・無力感」の構造と解決方法
  • 「自信がない・自己肯定感が低い・生きづらさ・心の葛藤」の構造と、創造性
  • 動画解説「自信がない・自己肯定感が低い・生きづらさ・心の葛藤」の構造と、創造性
  • 動画解説「総合サイト案内 フリー・ゲシュタルト・ワークス」
  • 動画解説【図解】心の構造モデルと変容のポイント
  • 動画解説 新「進化とスキルのロードマップ」 ゲシュタルト療法 青空の通り道 トランスパーソナル心理学 変性意識
  • 知りたい人のための自己啓発系学習ガイド コーチング、NLP、スピリチュアル系…
  • 動画解説『ゲシュタルト療法ガイドブック:自由と創造のための変容技法』
  • 新刊案内『ゲシュタルト療法ガイドブック:自由と創造のための変容技法』
  • 新刊案内『ゲシュタルト療法ガイドブック:自由と創造のための変容技法』
  • サイケデリック psychedelic (意識拡張)体験とは何か
  • サイケデリック psychedelic (意識拡張)体験とは何か
  • 動画解説「トランスパーソナル心理学・変性意識(ASC)・ゲシュタルト療法」
  • 「夢見の像の輝き」と心理的投影
  • 動画解説〔機動戦士ガンダム〕モビルスーツと拡張された未来的身体
  • 夢見と変性意識状態(ASC) つぶやき語録2
  • 動画解説「フロー体験 flow experience」
  • 動画解説「英雄の旅 ヒーローズ・ジャーニー」 
  • 動画解説「拡張された知覚力と意識状態」
  • 動画解説「気づきのメタ要素と創造的な自己の運用」
  • 「体験を編集する」ことと変性意識状態(ASC)
  • 動画解説「『体験を編集する』ことと、変性意識状態(ASC)」
  • 連載8 「物語の力」と変性意識状態(ASC) 頭抜けたアウトプットを出す直接的方法
  • 動画解説「物語の力」と変性意識状態(ASC) 
  • 動画解説「野生の気づき(アウェアネス awareness)と意識拡張」
  • 動画解説「変性意識状態(ASC)と身体感覚の拡張」
  • 動画解説 映画『マトリックス』『攻殻機動隊』 現代的(心理学的)シャーマニズム
  • 動画解説「魔法入門 変性意識活用法その2 現代的(心理学的)シャーマニズム」
  • 動画解説『伝統的なシャーマニズムの世界観について』
  • 動画解説「魔法入門 変性意識活用法 意識拡張と創造性」
  • 動画解説『サイケデリック(意識拡張)体験とメタ・プログラミング』
  • 動画解説『サイケデリック(意識拡張)体験とメタ・プログラミング』
  • 動画解説『サイケデリック(意識拡張)体験とメタ・プログラミング』
  • 動画解説『サイケデリック(意識拡張)体験とメタ・プログラミング』
  • 動画解説『サイケデリック(意識拡張)体験とメタ・プログラミング』
  • 動画解説『サイケデリック(意識拡張)体験とメタ・プログラミング』
  • 動画解説 得られる効果と成果「心理療法と能力開発」 ゲシュタルト療法 変性意識
  • 動画解説 進化とスキルのロードマップ ゲシュタルト療法 変性意識
  • 動画解説 NLP「学習進化の5段階モデル」
  • 動画解説「映画『攻殻機動隊』ゴーストGhostの変性意識」
  • 動画解説「映画『攻殻機動隊』ゴーストGhostの変性意識」
  • 動画解説「総合サイト案内 フリー・ゲシュタルト・ワークス」
  • 動画解説 【図解】心の構造モデルと変容のポイント
  • 動画解説 ゲシュタルト療法 セッションの効果 意欲と創造力の増大
  • 動画解説 ゲシュタルト療法 概論/目次
  • 動画解説「ゲシュタルト療法 セッション(ワーク)の実際 内容/展開/アウトプット」
  • 新刊案内『気づきと変性意識の技法:流れる虹のマインドフルネス』